【無料社宅】広島県廿日市市にある日本語学校にて2023年10月から勤務開始可能な常勤講師を募集!

今回は広島県内にあるGR日本語学校で、2023年10月期に向けた正社員(将来の教務主任候補)の募集を行いますのでご案内させて頂きます。

もし少しでもご興味がありましたら下記に記載のURLからご登録の上、ご連絡をお待ちください!

☆★☆求人の見所☆★☆
GR日本語学校は、広島県廿日市市で初めて、かつ唯一の日本語学校で、宮島近くの海が見える綺麗な観光地に立地しています。外国人観光客の来訪も大変多い地域です。
土地柄、水産業や観光業、製造業のニーズが高く、新しく受け入れる実習生・特定技能人材だけでなく、すでに現地で働いているスタッフの日本語能力アップ、試験対策等の要望もあり、留学生の就労支援や技能実習生の受け入れにおいて、経験を積める環境にあります。
また市政や地元メディア、近隣の小中高校とも積極的に接点をもち、地域密着型の学校として展開しつつあります。

中国新聞デジタルに取り上げられた記事: https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/303068

教科書は「まるごと」や「いろどり」など、就業や生活を目的とした会話中心の授業を実施しており、それらの教務実践を積みたい方にもおすすめです。
新規校の学校運営に関心があり、学校づくりの中核を共に担ってくださる方を歓迎いたします。また、無料で社宅に住むことが可能で、可処分所得が高いこともポイントです。

学校名

GR日本語学校

勤務地

〒739-0424
広島県廿日市市前空2-1-7
※最寄り駅:JR前空駅 徒歩2分

募集職種

専任講師(主任候補として採用)

業務内容

日本語学校の教務業務
・外国人留学生に対する日本語の授業
・外国人留学生に対する進路指導
・テスト作成
・補助教材の印刷 ・出席率の計算
・学生の出欠管理
・各種書類作成(例:出席簿、スケジュール)
・外国人留学生への生活指導

その他、日本語学校運営に関わる業務

授業について

2023年4月に開校した新規校で、卒業後は県内の観光業などに従事する可能性の高い留学生の指導をしており、技能実習生や特定技能外国人への日本語教育ニーズにも対応しています。
テキストは、国際交流基金『まるごと 日本のことばと文化』『いろどり 生活の日本語』を使用しており、会話中心の授業実務経験を積むことができるのも魅力です。
また、これから様々な取り組みを展開する予定であり、欧米や中国の高校生・専門学校生を対象とした短期のお試し講座(10日~2週間)の開講も予定しています。

対象学習者

非漢字圏
(国籍:ネパール、スリランカ)

学生数

21名

在籍教師数

専任講師2名

給与

月250,000円〜支給
※経験を考慮し、当社の規定によります。
※通勤手当支給(上限:月額15,000円)

賞与・ボーナス

業績による

手当

交通費支給(上限15,000円)
各種保険加入(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
無料の社宅あり

勤務時間

8時30分〜17時30分

残業時間

月20時間

休日

週休二日制、土曜日・日曜日・祝日・その他

年間休日

129日

研修

経験不問

内部でのサポートあり

採用の手順

書類選考→面接・模擬授業

求める人材

■下記1~3のいずれかの条件を満たす方
1.大学・大学院の日本語教育主専攻又は副専攻修了
2.日本語教育能力検定試験合格者
3.日本語教師養成講座420時間修了もしくは修了予定者

■ご応募に際しての歓迎要件
・法務省告示校での常勤勤務経験
->教務主任資格を有している方であれば尚歓迎ですが、将来的に主任になっていただける意欲のある方も大歓迎です。
・2023年10月より勤務可能な方(2024年1月4月から勤務可能な方も相談可能です。)

More Information

Showing 1–0 of 0 jobs